ミ−ハ−天気の好きなものだらけ日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
だいぶ前の話になりますが、福岡へ行った時の記録をば。
今回の遠征は全て土曜日。今年はほんと日程的な事を言えばスマさんにとってはキツイだろうけど、週末絡めてくれてるので有給取らなくても参加できるというのが非常にありがたいわけで。
しかも今回は福岡在住の友達からのお誘いで参加できたので、ほんと嬉しかったです☆ いつもありがとう!Mさん☆
8/21。今回も午後発の飛行機で行ったのでグッズ購入は無理かなあと思ってました。
しかし飛行機は予定より早く福岡に着陸し、電車で市内へ向かってる途中でMさんからメール。
猛暑の中グッズ売り場へ続く行列に並んでるとの事で、恐縮しながらペンラ購入をお願いすると快く引き受けてくれたのです。大感謝!!
それにしても福岡はやっぱり暑かった。分かってても飛行機から降りた時の熱気にはやっぱりヤラレました。
会場に着いて長いエスカレーターで上まで行くと、なんと!Mさん達とバッタリ遭遇!!!
エスカレーターを上り切ったところにグッズ売り場の出口があって、グッズを買い終えたMさん達が出口を出たところで、私がエスカレーターで上がってきてバッタリと。
すんごい偶然っ。こんなことってあるんだ!?って大笑い。
そのまま私達は中へ入り、人が少ないトイレへ行ったり、食べ物&飲み物などを買って、開演前に流れる映像を見ながら過ごしました。
ここから先、コンサについてはネタバレなどあるので続きで。
そうそう、札幌初日のコンサ後に妹から「今回ペンラの色指定があるんだよね」とのメールが届いて「え?何それ?」と思ってたんだけど、Mさんから聞いた話によるとどうやらグッズ売り場にその旨が書いてあったらしい。どうりで知らなかったはずです。でも確かにキレイにアリーナとスタンドで色がきっぱりと分かれてた曲があったので、やっと納得しました。とはいってもMさん達もどの曲で何色とははっきり覚えてなかったので、まあ周りに合わせればいいよね、という結論に至りました(笑)。
さてさて話は終演後に飛びます。この日私は夜行バスで帰る事になってて、Mさん達も「間に合うかな?」ととても心配してくれてました。なんせ会場から駅までが結構長い距離あるので。
なので終わったら速攻会場を出て、駅まではひたすら早歩き。結構コンサ帰りのお客さん達がいたのでどんどん抜いて、ひたすら抜いて抜いて、幸い電車待ちの規制にもひっかからず(凄い混んでたけど)、なんとか間に合いました。
しかし集合場所に既に停まってたバスは明らかに違うバスで、しかもどく気配が全く見受けられない。後ろのロータリーにも何台か停まってたけど人気が全くなく、ダメモトでそのバスの関係者に聞いてみたりして。違うバス会社だから全く知らないのは当たり前。でももう集合時間だよ?
と思ってたら、そのバスの人が「あの人じゃない?」と指差した先には私が乗るバス名の旗を持ったスタッフさんが!
うわーん、ありがとう見知らぬバス会社の人!!
その人に駆け寄ったら名簿と照合してバスは違う場所にいるからそっちへ行って、と指示されました。そうだったのかっっっ。どうりでバスが見当たらないわけだ。
で、無事にバスの中へ。しかし運転席の所に貼られてた座席表がこれまた分かりにくくて何人も間違えてる様子を目の当たりにし、不安になって私もスタッフさんに聞いたら案の定間違って座ってたという・・・。
まあ、なんやかんやあったけど無事に間に合って乗れてよかったです。
本当は一気に東京まで行っちゃって新幹線でピュッと帰れれば良かったんだけどあいにく満席だったんで大阪行きのバスで帰ってきたんだけど。
そこからが長かった・・・。
翌日大阪に着いた足で新幹線で名古屋まで行って、名古屋からは特急電車で長野へ。そこから在来線で一度実家に戻って、そこから帰宅。
実家で少しHDD編集などもしたとはいえ、一日かかりましたねえ。
Mさん達と感想言い合う事もなく別れて帰ってきてしまったのがやっぱり寂しかったなあ。
今回ずっと一人だからスマコンについて誰とも語ってないのが結構寂しい。
レポも書いてないし・・・。一応メモってはいるんだけど、果たしてそれを発表する日は来るのか? 書けって話ですよね、すいません(汗)。
今回の遠征は全て土曜日。今年はほんと日程的な事を言えばスマさんにとってはキツイだろうけど、週末絡めてくれてるので有給取らなくても参加できるというのが非常にありがたいわけで。
しかも今回は福岡在住の友達からのお誘いで参加できたので、ほんと嬉しかったです☆ いつもありがとう!Mさん☆
8/21。今回も午後発の飛行機で行ったのでグッズ購入は無理かなあと思ってました。
しかし飛行機は予定より早く福岡に着陸し、電車で市内へ向かってる途中でMさんからメール。
猛暑の中グッズ売り場へ続く行列に並んでるとの事で、恐縮しながらペンラ購入をお願いすると快く引き受けてくれたのです。大感謝!!
それにしても福岡はやっぱり暑かった。分かってても飛行機から降りた時の熱気にはやっぱりヤラレました。
会場に着いて長いエスカレーターで上まで行くと、なんと!Mさん達とバッタリ遭遇!!!
エスカレーターを上り切ったところにグッズ売り場の出口があって、グッズを買い終えたMさん達が出口を出たところで、私がエスカレーターで上がってきてバッタリと。
すんごい偶然っ。こんなことってあるんだ!?って大笑い。
そのまま私達は中へ入り、人が少ないトイレへ行ったり、食べ物&飲み物などを買って、開演前に流れる映像を見ながら過ごしました。
ここから先、コンサについてはネタバレなどあるので続きで。
そうそう、札幌初日のコンサ後に妹から「今回ペンラの色指定があるんだよね」とのメールが届いて「え?何それ?」と思ってたんだけど、Mさんから聞いた話によるとどうやらグッズ売り場にその旨が書いてあったらしい。どうりで知らなかったはずです。でも確かにキレイにアリーナとスタンドで色がきっぱりと分かれてた曲があったので、やっと納得しました。とはいってもMさん達もどの曲で何色とははっきり覚えてなかったので、まあ周りに合わせればいいよね、という結論に至りました(笑)。
さてさて話は終演後に飛びます。この日私は夜行バスで帰る事になってて、Mさん達も「間に合うかな?」ととても心配してくれてました。なんせ会場から駅までが結構長い距離あるので。
なので終わったら速攻会場を出て、駅まではひたすら早歩き。結構コンサ帰りのお客さん達がいたのでどんどん抜いて、ひたすら抜いて抜いて、幸い電車待ちの規制にもひっかからず(凄い混んでたけど)、なんとか間に合いました。
しかし集合場所に既に停まってたバスは明らかに違うバスで、しかもどく気配が全く見受けられない。後ろのロータリーにも何台か停まってたけど人気が全くなく、ダメモトでそのバスの関係者に聞いてみたりして。違うバス会社だから全く知らないのは当たり前。でももう集合時間だよ?
と思ってたら、そのバスの人が「あの人じゃない?」と指差した先には私が乗るバス名の旗を持ったスタッフさんが!
うわーん、ありがとう見知らぬバス会社の人!!
その人に駆け寄ったら名簿と照合してバスは違う場所にいるからそっちへ行って、と指示されました。そうだったのかっっっ。どうりでバスが見当たらないわけだ。
で、無事にバスの中へ。しかし運転席の所に貼られてた座席表がこれまた分かりにくくて何人も間違えてる様子を目の当たりにし、不安になって私もスタッフさんに聞いたら案の定間違って座ってたという・・・。
まあ、なんやかんやあったけど無事に間に合って乗れてよかったです。
本当は一気に東京まで行っちゃって新幹線でピュッと帰れれば良かったんだけどあいにく満席だったんで大阪行きのバスで帰ってきたんだけど。
そこからが長かった・・・。
翌日大阪に着いた足で新幹線で名古屋まで行って、名古屋からは特急電車で長野へ。そこから在来線で一度実家に戻って、そこから帰宅。
実家で少しHDD編集などもしたとはいえ、一日かかりましたねえ。
Mさん達と感想言い合う事もなく別れて帰ってきてしまったのがやっぱり寂しかったなあ。
今回ずっと一人だからスマコンについて誰とも語ってないのが結構寂しい。
レポも書いてないし・・・。一応メモってはいるんだけど、果たしてそれを発表する日は来るのか? 書けって話ですよね、すいません(汗)。
・札幌では会場に開演一時間くらい前に入ったんで、あんなに色んな映像が流れてるとは知らなかったー。CMを流すのって珍しい気がする(笑)。
客席内でウロつく地球くんについてMさんに「あれは本編となんか関係あるの?」みたいな事を聞かれたけど、この日が初見のMさんになんて言っていいのか一瞬迷って(笑)、「演出の一部です、としか今は言えません」とお茶を濁しました(笑)。
・構成が初日と結構変わってた! 有名人がコールするVTRが二回あったのが一回になってたり(すいません、勘違いしてました。Vは2回流れてました。新たにアニメ古代進が加わってました・笑)、それに伴う剛さんの登場とかもなくなってたり。
一番大きく変わってたのが吾郎さんのソロ! 順番が早まり、映像も全然違うものにっっっ。それはそれでとても男爵らしくて(笑)より吾郎濃度が高くなって良いんだけど、私は前のモノクロ映画のラブシーン寄せ集め集がかなり好きだったので、それが見れなくなっちゃったのがちょっと寂しい・・・。
雨に歌えばのあの有名なシーンから続くダンスシーンとかとても良かったのになあ。
ソロが終わってからメンバーのシネマ調お芝居のVTRに続くのも良かったのに、だからそれも変わってて。(シネマVTRはちゃんと後で流れます)
まあ、今のも凄く可愛くて良いですけどね☆ 確かに今の方が沢山吾郎様が見れるし(笑)。
映像が変わっても吾郎ソロはとてもチャーミングなので、相変わらずキャーキャー状態です(笑)。
・あ、衣装も変わってました。私が勝手に「にんじんコーナー」と命名してた(笑)スローゾーン。理由は吾郎ちゃんの衣装が濃いグリーンのトレンチコートに(これはメンバー全員が着用。最初見た時は‘緑!?’と愕然としたものです)、オレンジのパンツを履いててとっさに「人参!?」と思ったからで。
その後の「らいハ」ではマイクスタンドがオレンジ色で、極めつけは『オレンジ』を歌うという(笑)。
でも吾郎ちゃんの衣装が変わってました。パンツが黒になってました。でも違うコーナーでそのオレンジパンツを履いてはいるんだけど。誰かが気付いたのかなあ。「人参っぽい」って(笑)。
・アンコールの中居さんが可愛かったー☆☆☆ なんかご機嫌さんで見てる私まで幸せ気分が一気に高まるほどに可愛かった☆
しかも席がバクステに近かったので、もうここぞとばかりに穴が開くほど凝視しました、双眼鏡で(笑)。
いや、肉眼で見える距離だったんだけど見たいじゃないですか、大アップで。
でも近くにピントを合わせるのがなかなか出来なくて、あたふたと慌ててました(笑)。
お陰でリボンリフター上の中居さんをたっぷりと堪能しました☆ ほんっと!別嬪さんだったーーーー。キレイな顔に惚れ惚れしちゃいました☆
でもふと「何万人に見られてるだろう今の心境ってどんななんだろう」と考えたら、一気に凄みに変わりましたね。中居さんのオーラが。
まざまざと見せつけられた感じがしました・・・。その凄さも含めて堪能しました。
・一転ラッキーさんが登場してからの中居さんは最高に可愛くて☆ 一切ラッキーさんと絡まないその姿勢がファンには嬉しすぎる(笑)。でもだからラッキーさん達と他のメンバーがどんな事になってるのかが全っ然わからない(笑)。下手したらラッキーさん達がどんな方々だったのかさえ知らないままで終わる。ひたすら中居さんを見てるので。
・そっか、Wアンコは開演が早い日曜しかないのか。とこの日知りました。
私が大好きなフリバを聴けるのはオーラスまでおあずけなのね・・・。て、歌ってくれるよね?オーラスで。←不安。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
twitter
カテゴリー
リンク
お気に入りの作品棚☆
ブックマーク
http://www.pixiv.net/member.php?id=1528868
ブックマークさせていただいた素敵作品です☆
フリーエリア
ブログ内検索
最新CM
[08/20 天気]
[08/18 ねーね]
[07/02 NONAME]
[07/01 まあや]
[05/13 backlink service]
最新記事
(12/23)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/05)
最新TB
アクセス解析
カウンター