ミ−ハ−天気の好きなものだらけ日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
木曜の夜に出発して、土曜の夜に帰ってきましたっ。
今や高速バスだと一万円内で大阪往復できる時代。有難いー^^
しかも行きはゆったりシートで乗車客も少なくて、席は自由に座れたんで迷わず一番後ろに座りましたとも。
しかし途中から乗ってきた男性が通路向こうの席に座ったんで、離れてるとはいえ横に人がいるのがなんだか嫌で(せっかく自由なのに!)、結局休憩中に一つ前の席に移動しました。
まあ、後ろに人がいないので思いっきりリクライニング出来るし、バスの中で珍しく夢を見たぐらいなので、いつもよりは快適だったんじゃないかと。
ただ到着場所が初めての所だったので、駅の方角が分からず暫く固まっちゃいましたけど(苦笑)。
で、ホテルに荷物を預けて友達との待ち合わせまでロビーで待つ事に。地元を出発する時は雨が降ってて、ネットで大阪の天気調べたら傘マークが付いてたんでいつも使ってる傘をずっと持ち歩いてたんだけど、結局一回も出番はなかった・・・。
大阪暑かったー。下車した所からホテルに辿り着くまで結構時間かかったので、それだけでかなり汗かいてしまいました。しかも冷房が効いたロビーに結構いたので今度は体が冷えちゃって、友達と合流した後「何食べたい?」って聞かれて「体があったまるようなもの」と答えたぐらい(笑)。
とはいえまだ朝の10時前なんで、モーニングセットしか見当たらずホットドックセットを食べて映画館へGO!
初めて行く場所だったけど友達のお陰で難なく行けて、「OD3」を観ました!!!
感想はまた別に書くけど、TVシリーズから大好きで欠かさず見てるファンとしては、もう感慨深くて・・・。勿論面白かったし笑いどころもいっぱいあっていっぱい笑ったけど、エンドロールでは感激して涙が出ました。和久さんへの思いがいっぱい詰まっててそれを感じられたのがまた嬉しくて・・・。
開署式のオチにはびっくりしたけども! まさかまさかでした。友達は最初から気付いてたみたいだけど(それにもビックリ・笑)、私はもう「えええーーーーーー!?」でした。
ちゃんと鏡くんも出てきたので、出るのは知ってたけどやっぱり嬉しかったです☆ くりんくりんの髪と目が可愛かった☆
予告で「十三人の刺客」が流れたけど、凄い漢臭い作品でゴローさんも鬼気迫る表情してたりして、凄く観たくなりましたっ。
お昼は友お勧めのお店でうどんを食べたんだけど、行ったら列が出来てて、味も評判通り凄く美味しくて満足☆ 一番お勧めの生じょうゆを食べたんだけど、初めてのお客さんにはお店のおっちゃんが食べ方をレクチャーしてくれて、その口調が又楽しくて♪ サイドメニューの天ぷらも美味しかった~~~☆
そして今回の大阪行きの裏目的、TUTAYAに行く事に。場所が全く分からないので友達が携帯で調べてくれてそこを目指すと。
なんとっ!!! ホテルのすぐ近くだったという。知らず知らずに私達はホテルに向かって歩いてたのです。すっごい偶然! 一石二鳥とは正にこういう事なんでは? 暑い中歩いた甲斐がありました。更に「もうなくなってるかもしれない」と思ってたキングカズマのブックカバーも無事ゲット!! 「告白」の文庫本だけにしようかと思ったけど、ブックカバーは念の為買ったサマウォのスビンオフコミックにしてもらったので、結果オーライです♪
ブックカバーのキングカズマ、かっこいい☆☆☆ 見れば見るほどホレボレしちゃいます☆
夜まではホテルでまったりして、夕ご飯はホテル近くのCOCO壱でカレー。初めて行ったんで、カレーの中身をミックス出来るというシステムにビックリ!! 今頃だけど凄い良いアイデアと感心したりして(笑)。
私は野菜カレーにエビをミックスして量も辛味も普通でオーダー。美味しかったけど、量が私には多かった・・・。今度行く時は一番少ない量で50円引きにしてもらおうっと。
そしてMステっすよ!!! ホテルのハイビジョンテレビで見るスマさんはそれはそれは麗しかった! 黒スーツ姿がカッコ良かった☆ ただ中居さんが必要以上に後ろ後ろに隠れてたのが気になったけど・・・。
てっきりシングル曲を歌うと思ってたから、アルパム曲でそれが爆問太田さん作詞・久石譲さん作曲のアルバムテーマ曲を歌うと知って、一気に期待値がハネ上がった!
歌い出しが中居さんだったから緊張したけど、それは中居さんもそうだっらしく、後半は笑顔も出たからホッとしました。(大サビの剛さんソロだったかと)
曲が又凄い良くて・・・。詞先なのか曲先なのか分からないけど、それぞれに凄く個性が出てて、良い曲過ぎて(笑)感激しました。
「映画を見てるみたい☆」とか言ってたら、2番でいきなり吾郎ちゃんが星空の宇宙空間の中で歌ってるかのような合成画面になって、もう大騒ぎ!!(笑) すんごいうるさかった、私(ハハ)。
踊りがなくても良いくらい、良曲でした☆ 生で聴けるのが今から楽しみ☆
その後のハウルも、もうたまんなかったですね☆ 改めてハウルの美形っぷりにウットリしたし、カブの健気さにキュンとなりました☆ マルクルの可愛さはもう言わずもがな。小姓達は子メロ祭りにしか見えないです(笑)。
翌日、友達と別れた後は再び同じ映画館へ。ずっと見たかった「告白」を観ました!
この感想も「OD3」と共にあとで書きたいと思うけど、とにかく凄かった!! 衝撃的だし、すっごい怖いし・・・。吾郎ちゃんが「ホラー」と言ってたのに凄い納得です。
私が小学生とかだったらトラウマになっちゃうかも・・・と思うくらい残酷な映画でした。印象的な映像が多くて、美しいけど怖くて、強烈なインパクトを私の中に残しました。
パンフを買おうとグッズ売り場に行くと、この日から公開のアリエッティグッズがいっぱいあって、踊るグッズも結構あって目移りし放題(笑)。カエル好きとしてはカエル急便グッズを買うところなんだろうけど、いまいちカエルくんが可愛くないので、一番小さいピンバッジと引っ越し用の段ボール(ピーポバージョン)、それとパンフを購入。この段ボールが曲者で・・・。袋の取っ手部分より大きいんで、持ちにくいのだ。かといってバッグの中にも入らないのでそれからずっと持って歩く事に。傘とグッズ・・・。グッズは長野でも買えたかも、いやなかったらあれだしね・・・。
あとから考えるともう一本観る余裕はあったんだけど、この時はバスの発車時刻を2時40分と思ってて(本当は2時50分)、集合場所も歩いていける自信がなかったんで、早々に昼食を済ませてタクシーで集合場所へ。
時間まで近くのロフトやホテルのロビーで時間潰し。ロビーで早速「告白」を読み始めました。
やがて集合時間になったんでバスへ。さすがに三連休初日、乗客もいっぱいで席も狭く、行きに比べるとかなり窮屈。
隣の人がi Pad持ってました。初めて実物見たっ。
本はバスの中で読み終わってしまって。再びズーーーーンと。でも映画を観た後だからか映画ほどのインパクトは当然ながらなくて、これ逆だったらどうだったんだろうと思ったりして。
映画は上手い事改変されてたなーと改めて感心したりしました。あのファミレスの場面は原作には出てこないんだけど、あそこで森口先生が号泣する場面は不可欠だったろうと思うし、きれいに整理されてるところは整理されてて、でも付け足してある場面は強烈なインパクトで迫ってくるものがあって・・・。もう大人だけどちょっとトラウマになりそうです(笑)。
というわけで、帰ってきてTVつけたら丁度すみれさんが撃たれる直前でした。←OD2
生前の和久さんを見るだけで泣きそうになった夜でした。
今や高速バスだと一万円内で大阪往復できる時代。有難いー^^
しかも行きはゆったりシートで乗車客も少なくて、席は自由に座れたんで迷わず一番後ろに座りましたとも。
しかし途中から乗ってきた男性が通路向こうの席に座ったんで、離れてるとはいえ横に人がいるのがなんだか嫌で(せっかく自由なのに!)、結局休憩中に一つ前の席に移動しました。
まあ、後ろに人がいないので思いっきりリクライニング出来るし、バスの中で珍しく夢を見たぐらいなので、いつもよりは快適だったんじゃないかと。
ただ到着場所が初めての所だったので、駅の方角が分からず暫く固まっちゃいましたけど(苦笑)。
で、ホテルに荷物を預けて友達との待ち合わせまでロビーで待つ事に。地元を出発する時は雨が降ってて、ネットで大阪の天気調べたら傘マークが付いてたんでいつも使ってる傘をずっと持ち歩いてたんだけど、結局一回も出番はなかった・・・。
大阪暑かったー。下車した所からホテルに辿り着くまで結構時間かかったので、それだけでかなり汗かいてしまいました。しかも冷房が効いたロビーに結構いたので今度は体が冷えちゃって、友達と合流した後「何食べたい?」って聞かれて「体があったまるようなもの」と答えたぐらい(笑)。
とはいえまだ朝の10時前なんで、モーニングセットしか見当たらずホットドックセットを食べて映画館へGO!
初めて行く場所だったけど友達のお陰で難なく行けて、「OD3」を観ました!!!
感想はまた別に書くけど、TVシリーズから大好きで欠かさず見てるファンとしては、もう感慨深くて・・・。勿論面白かったし笑いどころもいっぱいあっていっぱい笑ったけど、エンドロールでは感激して涙が出ました。和久さんへの思いがいっぱい詰まっててそれを感じられたのがまた嬉しくて・・・。
開署式のオチにはびっくりしたけども! まさかまさかでした。友達は最初から気付いてたみたいだけど(それにもビックリ・笑)、私はもう「えええーーーーーー!?」でした。
ちゃんと鏡くんも出てきたので、出るのは知ってたけどやっぱり嬉しかったです☆ くりんくりんの髪と目が可愛かった☆
予告で「十三人の刺客」が流れたけど、凄い漢臭い作品でゴローさんも鬼気迫る表情してたりして、凄く観たくなりましたっ。
お昼は友お勧めのお店でうどんを食べたんだけど、行ったら列が出来てて、味も評判通り凄く美味しくて満足☆ 一番お勧めの生じょうゆを食べたんだけど、初めてのお客さんにはお店のおっちゃんが食べ方をレクチャーしてくれて、その口調が又楽しくて♪ サイドメニューの天ぷらも美味しかった~~~☆
そして今回の大阪行きの裏目的、TUTAYAに行く事に。場所が全く分からないので友達が携帯で調べてくれてそこを目指すと。
なんとっ!!! ホテルのすぐ近くだったという。知らず知らずに私達はホテルに向かって歩いてたのです。すっごい偶然! 一石二鳥とは正にこういう事なんでは? 暑い中歩いた甲斐がありました。更に「もうなくなってるかもしれない」と思ってたキングカズマのブックカバーも無事ゲット!! 「告白」の文庫本だけにしようかと思ったけど、ブックカバーは念の為買ったサマウォのスビンオフコミックにしてもらったので、結果オーライです♪
ブックカバーのキングカズマ、かっこいい☆☆☆ 見れば見るほどホレボレしちゃいます☆
夜まではホテルでまったりして、夕ご飯はホテル近くのCOCO壱でカレー。初めて行ったんで、カレーの中身をミックス出来るというシステムにビックリ!! 今頃だけど凄い良いアイデアと感心したりして(笑)。
私は野菜カレーにエビをミックスして量も辛味も普通でオーダー。美味しかったけど、量が私には多かった・・・。今度行く時は一番少ない量で50円引きにしてもらおうっと。
そしてMステっすよ!!! ホテルのハイビジョンテレビで見るスマさんはそれはそれは麗しかった! 黒スーツ姿がカッコ良かった☆ ただ中居さんが必要以上に後ろ後ろに隠れてたのが気になったけど・・・。
てっきりシングル曲を歌うと思ってたから、アルパム曲でそれが爆問太田さん作詞・久石譲さん作曲のアルバムテーマ曲を歌うと知って、一気に期待値がハネ上がった!
歌い出しが中居さんだったから緊張したけど、それは中居さんもそうだっらしく、後半は笑顔も出たからホッとしました。(大サビの剛さんソロだったかと)
曲が又凄い良くて・・・。詞先なのか曲先なのか分からないけど、それぞれに凄く個性が出てて、良い曲過ぎて(笑)感激しました。
「映画を見てるみたい☆」とか言ってたら、2番でいきなり吾郎ちゃんが星空の宇宙空間の中で歌ってるかのような合成画面になって、もう大騒ぎ!!(笑) すんごいうるさかった、私(ハハ)。
踊りがなくても良いくらい、良曲でした☆ 生で聴けるのが今から楽しみ☆
その後のハウルも、もうたまんなかったですね☆ 改めてハウルの美形っぷりにウットリしたし、カブの健気さにキュンとなりました☆ マルクルの可愛さはもう言わずもがな。小姓達は子メロ祭りにしか見えないです(笑)。
翌日、友達と別れた後は再び同じ映画館へ。ずっと見たかった「告白」を観ました!
この感想も「OD3」と共にあとで書きたいと思うけど、とにかく凄かった!! 衝撃的だし、すっごい怖いし・・・。吾郎ちゃんが「ホラー」と言ってたのに凄い納得です。
私が小学生とかだったらトラウマになっちゃうかも・・・と思うくらい残酷な映画でした。印象的な映像が多くて、美しいけど怖くて、強烈なインパクトを私の中に残しました。
パンフを買おうとグッズ売り場に行くと、この日から公開のアリエッティグッズがいっぱいあって、踊るグッズも結構あって目移りし放題(笑)。カエル好きとしてはカエル急便グッズを買うところなんだろうけど、いまいちカエルくんが可愛くないので、一番小さいピンバッジと引っ越し用の段ボール(ピーポバージョン)、それとパンフを購入。この段ボールが曲者で・・・。袋の取っ手部分より大きいんで、持ちにくいのだ。かといってバッグの中にも入らないのでそれからずっと持って歩く事に。傘とグッズ・・・。グッズは長野でも買えたかも、いやなかったらあれだしね・・・。
あとから考えるともう一本観る余裕はあったんだけど、この時はバスの発車時刻を2時40分と思ってて(本当は2時50分)、集合場所も歩いていける自信がなかったんで、早々に昼食を済ませてタクシーで集合場所へ。
時間まで近くのロフトやホテルのロビーで時間潰し。ロビーで早速「告白」を読み始めました。
やがて集合時間になったんでバスへ。さすがに三連休初日、乗客もいっぱいで席も狭く、行きに比べるとかなり窮屈。
隣の人がi Pad持ってました。初めて実物見たっ。
本はバスの中で読み終わってしまって。再びズーーーーンと。でも映画を観た後だからか映画ほどのインパクトは当然ながらなくて、これ逆だったらどうだったんだろうと思ったりして。
映画は上手い事改変されてたなーと改めて感心したりしました。あのファミレスの場面は原作には出てこないんだけど、あそこで森口先生が号泣する場面は不可欠だったろうと思うし、きれいに整理されてるところは整理されてて、でも付け足してある場面は強烈なインパクトで迫ってくるものがあって・・・。もう大人だけどちょっとトラウマになりそうです(笑)。
というわけで、帰ってきてTVつけたら丁度すみれさんが撃たれる直前でした。←OD2
生前の和久さんを見るだけで泣きそうになった夜でした。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
twitter
カテゴリー
リンク
お気に入りの作品棚☆
ブックマーク
http://www.pixiv.net/member.php?id=1528868
ブックマークさせていただいた素敵作品です☆
フリーエリア
ブログ内検索
最新CM
[08/20 天気]
[08/18 ねーね]
[07/02 NONAME]
[07/01 まあや]
[05/13 backlink service]
最新記事
(12/23)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/05)
最新TB
アクセス解析
カウンター