ミ−ハ−天気の好きなものだらけ日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「エヴァンゲリオン~破~」と「サマーウォーズ」を見てきましたっっっ。
どちらもそれぞれ魅力的で感動したけれど、特に「サマーウォーズ」は既に二回も見たほど大ハマリ!!!
地元民というのもあってたまらないです。それ抜きでもオススメです!!
続きから感想をば。
まずはお盆初日に見に行った二つの作品について、です。
ネタバレ注意!
どちらもそれぞれ魅力的で感動したけれど、特に「サマーウォーズ」は既に二回も見たほど大ハマリ!!!
地元民というのもあってたまらないです。それ抜きでもオススメです!!
続きから感想をば。
まずはお盆初日に見に行った二つの作品について、です。
ネタバレ注意!
「エヴァンゲリオン~破~」
最初に言っておくと、私は前回の映画「序」から入った全くの初心者です。
なので、やっぱりどうにもあの世界観にすんなり入っていけず、客観的に見てしまうところがあって、それは今回も変わらず、でした。
いまいちエヴァがなんなのか把握できてないというのと、キャラに感情移入できないのがその原因かなあと思ってます。
どっちかっていうと使徒との戦いに熱くなるタイプなので、その点では今回もうおおおおおおーーーーー!!!となったんだけど。
途中のエヴァVSエヴァはトラウマになりそうな程の残酷さで、見てて嫌悪感しか感じられず・・・。(まあ、あそこはそれでいいと思うんだけど、それでも強力なインパクトです)
だからこそ主人公のシンジの気持ちを思うと辛くなり、ラストのクライマックスでの行動に感動できるんですけどね。
凄く良いシーンの筈なのに、いまいち入り込めないのはなんでだろう?
多分時間的な問題なのかな? 思い入れを作るには映画という尺は短すぎるのかな?と思う。
とか書いてるけど、でも胸がいっぱいになったのはほんとです。
ラストは本当に良かった。なんで裸?とも思うけど、そこはOOで既に耐力がついてるので(笑)。
結構冷めた感想だけど、でもきっと次回も見に行くでしょう。
それにしても今回のバトルは肉弾戦ばかりでしたね。
武器を使わないで直接手で受け止めるとか、直接蹴り!!とか。そりゃ重傷も負うよ(笑)。
それだけ使徒が手強くなってるって事か。あの使徒がなんなのかもいまいち分かってない私(苦笑)。
「サマーウォーズ」
いやあ、面白かった!!! 予想以上の面白さで凄く良かったです!!!
田舎で繰り広げられる夏休みの風景と、ネット社会「OZ」で起こるパニック&アクション、更に高校野球の中継、とが物凄く上手く対比&リンクしてて、最高に楽しいエンターテイメント作品でしたっっっ。
親戚一同が集う食事シーンとかとても懐かしかったし、その風景もシーンと共に変化していくのに凄くグッと来たり・・・。
大人数の親戚一人一人のキャラが立ちまくってて、凄く魅力的で群像劇好きにはたまらないものがあったり。
なんたってOZ世界で自分の分身となるアバター達が可愛いのなんの
特に私は一目でキングカズマの虜になりました(笑)。
めちゃくちゃカッコイイーーーーーー
途中敵に負けて傷付いてボロボロになるんだけど、そこから立ち上がっていく様が又いいんですっ。
(アバターもチャンピオンベルトがなくなり、本人とそっくりの髪型になったりと変化。さらにボロボロ後は包帯グルグル巻きになってたりして魅力倍増!)
負け知らずだった圭主馬が、ボロボロに打ちのめされた事によって一回り成長する姿にもときめきます
良い男になるよ、彼は。うん。←中学生の男の子です。最初は女の子かと思った(笑)。
師匠(祖父)との関係も凄く良いの☆ 産まれてくる妹が羨ましい(笑)。
とにかく笑えて泣けて、最後には清々しい気持ちになりました! 大オススメです!
OZの世界があまりに魅力的で、私もアバター作ってOZ住民になりたくなりました(笑)。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
twitter
カテゴリー
リンク
お気に入りの作品棚☆
ブックマーク
http://www.pixiv.net/member.php?id=1528868
ブックマークさせていただいた素敵作品です☆
フリーエリア
ブログ内検索
最新CM
[08/20 天気]
[08/18 ねーね]
[07/02 NONAME]
[07/01 まあや]
[05/13 backlink service]
最新記事
(12/23)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/05)
最新TB
アクセス解析
カウンター