忍者ブログ
ミ−ハ−天気の好きなものだらけ日記。
[104]  [103]  [102]  [101]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [95]  [94
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先週の連休はかなり濃厚で楽しい休日でした。
一日目は大阪で友達とデート、二日目は実家でHDD編集、そして三日目は東京で行われたガンダムOOのティエリアオンリーに参戦と、かなりのハードスケジュール。
そのせいか今週前半は疲れがなかなか取れず、睡魔に負けっぱなしな毎日でした(笑)。
というわけで特に楽しかった大阪と東京のレポです。まずは大阪から。

何より心配だった台風18号。でも当日は台風一過でとても良い天気で良かった☆
もし台風が直撃してたらコロコロは持って行かれなかったので。当初は実家に寄らずゆっくり帰ってくる予定だったんだけど、HDD編集が間に合わずやむなく実家に帰らなければならず。となると自宅に戻る時間はないという事でコロコロ持参となったわけです。はい、コロコロはオンリー対策なのでした(笑)。

まずは映画。私は三回目の『サマーウォーズ』(笑)。友達がなんでも良いと言ったので、私の案で夏戦争を選択。もう一度スクリーンでキングカズマに会いたかったので☆

そして天保山に赴き海遊館へ。これまた行くのは三回目。でも凄く久しぶりだったので楽しめました☆
丁度ジンベイザメのお食事タイムが見れてラッキー☆ 水面に向かって立ち泳ぎで水ごとザバーッと吸い込む様は迫力もんでした。吸い込んだ水はエラからシュワーと出てくるのが又凄かったっ。
水槽の中をゆったりと泳ぐ姿はまるで映画のジョン&ヨーコのようだったなあ。(映画ではクジラだけど)
あと印象的だったのはクラゲ。見れば見るほど不思議な生物。

本来ならここで市内に戻る予定だったんだけど、近くでジブリのレイアウト展をやってるという事で急遽行く事に。これがかなり良かったんです!!! 行って良かった、ほんっとに。感激&感動しました。
その様子は続きからどうぞ。


入場料1000円で展示数1300点! 夕食の予約時間まで一時間くらいしかなかったので音声ガイドはなしで、人が多かったので列が出来てるところは外から眺め、監督とかのインタビュー映像もスルーしたのに、とても一時間で回れる規模じゃなかったです。私達は甘かった(笑)。出口近くで前にいた男の子達は3時間かかったと驚いてて、それを聞いて私まで驚いたくらい(笑)。それくらい物凄い内容の濃さでしたっ。

生絵を見られるだけでも感激なのに、作品に注ぐ熱い情熱や細かいところまで拘るプロ精神、愛情まで感じられて、とにかくずっと圧倒されっぱなし!
手のアップひとつ取っても凄く温かいものを感じたし、カメラがパーンしていく場面では背景画を何枚もセロハンテープで繋ぎ合せてて縦に横に長くして全体像を写し出してたりしていて(まさに設計図)、その手作り感に胸を打たれました☆
「ここはキラキラ」とか指示してあったりしたのも妙に嬉しかったなあ。キラキラって言うんだ☆とか思って。

圧巻だったのは『千と千尋』! 天井に届くほど壁一面ぎっしりと埋めつくされてて、全シーンあるんじゃないか?と思わせる程の展示数でしたっ。あんなに美しいハクのアップがあんな上に!つって、首が攣るほど見上げちゃったり(笑)。
『もののけ姫』の生イラストとか喉から手が出る程欲しかった! ラフなのにかなりカッコ良かった!!! 
とにかく人が沢山いる場面とかどんなに小さい人物もしっかりと描きこまれてて、当たり前っちゃあ当たり前だけど、その手を抜いてない感じとかに圧倒されてひたすら見入ってしまいました。背景(建物や部屋の様子、小物類など)も凄くカッコ良くて綺麗で、ほんと惚れ惚れしっぱなし☆

嬉しかったのはハイジやコナン、ルパンまであった事。他の作品と比べるとやっぱり少なかったし、凄くラフで書き込みも少なかったりしたけど、それでも今でもちゃんと残っててそれを今こうして見られる事が嬉しかったりしました☆

階段の壁にも『もののけ』の山の精霊?や、『トトロ』の小さい白いのが道案内してたりしてて、それがまた可愛くて☆ そういう細かい演出が又ニクイです(笑)。すっかりヤラレちゃいました☆

最後はお約束のグッズ売り場があるわけで(笑)。とり付かれたようにポストカードを物色する私。何故かハクが一枚もなくて残念。白竜はあったのでまだ良かったけど。
そしてそこで運命の出会いが!(大袈裟) なんと、ジジの雑貨屋さんなるお財布があったのです!! ジジも大好きな私、しかもずっと新しいお財布が欲しかったので、これはもう買ってくれと言わんばかりな(笑)。しかし結構お値段が張るので悩みまくりました。まあ、結局購入したんだけど。

とにかく見て良かった!! お腹いっぱい&足痛~い状態で天保山を後にした私たちでした☆
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけにコメントする。)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
twitter
お気に入りの作品棚☆
ブックマーク
http://www.pixiv.net/member.php?id=1528868
ブックマークさせていただいた素敵作品です☆
フリーエリア
ブログ内検索
最新CM
[08/20 天気]
[08/18 ねーね]
[07/02 NONAME]
[07/01 まあや]
[05/13 backlink service]
最新TB
バーコード
最古記事
(10/03)
(10/04)
(10/06)
(10/06)
(10/11)
アクセス解析
カウンター

Copyright © 天気ズ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]