忍者ブログ
ミ−ハ−天気の好きなものだらけ日記。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あまりに不意打ちだったんで驚いた。
「ケンミンショー」にて、いきなり「レピッシュ」という単語が出てきた。
全国のコンサート会場とかいう件で、北陽が埼玉の「大宮ソニックシティ」を挙げていて、そこに「当時人気があったレピッシュというバンド」を見に行ったというではないですかっ。ええ!? 一気に親近感(笑)。
しかもチケットが取れなくて、外で壁に耳を押しあてて聞いてたとか。
それって凄いファンじゃないですか!!
握手握手っ。いやあ、びっくりです。
ちゃんと写真も出ました。多分その場にいた人殆ど知らなかったと思うけど(笑)。
PR
UNICORN復活!!
いやあ、ちょっと前までテレビに出まくってましたね。
最初のMステ出演はそりゃあもうワクワクしながら見ましたよ。
「なにごともなかったかのように再始動」ってナレーションに爆笑!
EBIさんが長髪になってたり、タミーが坊主になってたり(ケンコバみたいと思った・笑)してたけど、でも全然雰囲気が変わってなくてっ。
何が嬉しいって新曲がもう「これぞユニ!」だった事。
A・Bメロとサビがまるで違う曲でのけぞりました(笑)。
私が初めて『服部』を聴いた時にそういう合体したかのような曲が何曲もあって「うわあ、なんだこれ? おもろい☆」と思ったのを如実に思い出したりして。
西川さんは相変わらずカメラ目線をキメてくれ、EBIさんは三拍子でリズム取る(笑)。
もう懐かしくて凄い嬉しくてすんごいニマニマしましたっ。
リアルで演奏してたのも嬉しかったし、西川さんが「すばらしい日々」を叩いてる事実に感動もした。
西川さんのドラムで民生くんが歌ってるのが何より物凄く嬉しくてジーンとしました。

なのにそんな大事なMステの録画を失敗してしまうあたりが天気クオリティ。
チャンネルを間違えてたとかあり得ない(泣)。
しかし妹が録ってくれてたので事なきを得ました☆
というのも長野では直前番宣が流れないので、そこだけで録ってくれるように夕方お願いメールを出してたんです。
「ユニじゃなかったら消していいからね」とも言ってたのに、なんと本編も録画してくれてたという奇跡!
去年年末のMステSPといい、妹にはほんと感謝しっぱなし。ありがとう!

二回目はバッチリしっかりと録画しましたとも。
医者コスプレが謎でオモロかったですね。
NHKでタミーが「全員アベ状態(笑)」って言ってて納得したです。
全員コスプレ大会ってどんだけ楽しそうなんですかっ。
名曲の声が早くもあちこちから上がってる(だろう)「HELLO」、私は初聴きだったんだけど、いやあ凄い良い曲で震えましたっ。
ぶわあと鳥肌立ちましたっ。

NHKのポリスメンズはかっこ良かったなあ。
最後に敬礼し合ってたのが良かった☆
あ、医者ズの時は変なポーズしてたよね(笑)。
ビイイイイイイインって痺れてるような。←分かりづらい。

「大胆MAP」にまさかの出演(笑)には笑ったです。
てっきりMステ出演時の撮影かと思いきや、違ったんで焦った。
園児コスプレのインパクトたるや。
公式で出演番組をチェックしたらどうやら長野では放送されてない番組らしかった。
よいこの濱口さんといい、松たか子さんといい、ファンだったというだけで一気に親近感湧いちゃいますね(笑)。
フジは軽部コスプレで、「めざまし」での自己紹介にウケました。
50年史音楽編とかでちょこちょこ昔の映像が流れると、民生氏の変貌ぶりに驚きます(笑)。
別人です。パツキンとか普通にドキドキトキメいたりして☆
リアルにその時にタイムスリップしてしまう。

で、やっと新作を買ってやっと聴きました♪
もう良い曲だらけ楽しい曲だらけ♪♪♪
「ひまわり」と、あとやっぱり「HELLO」が凄い好きですっ。
EBI曲が凄い異国情緒たっぷりで、ここでもどれだけ変わってないんだと可笑しくなったりしつつ、UNI復活をやっと実感出来た感じ。
こんな良いアルバム出来たらそりゃ全国にお披露目したいよね。

こんなに嬉しい気持ちで「おかえり」と言える幸せ☆
おかえりなさい。早く会いに行きたい!!
8時からの特番なのを忘れてて、普通に9時から見た「金スマ」。

凄い、凄いあったかくて愛に溢れたお別れ会にもう泣きっぱなしの一時間でした。
金スマらしい、金スマだからの番組作りに又勝手に沢山愛を感じて・・・。
中居さんが自分の感情を制御できなくて言葉に詰まって進行できなくなる姿を久し振りに見ました。
やっぱり中居さんは「何か出来たんでは」と悔やんでいたんだな、と思い至って・・・。
そしてそんな言葉を、そんな姿を、テレビカメラの前で見せた事に驚いたと共にとても嬉しく感じました。だからこそ凄い切なかった・・・。
どうにか進行しようにもできない・・・、そんな中居さんに助け舟を出してくれた大竹さんの言葉が又とても優しくて。救われました。

こんなにもみんなに愛されてた飯島愛さん、本当に早すぎるお別れだったと思います。
芸能界を引退してからも「金スマ」はずっと「女のハローワーク」というコーナーで愛ちゃんを勝手に応援してたよね(笑)。
その度に大竹さんから聞く愛ちゃんの近況がいつもとても「らしく」って、そんなちょっとの情報とそして金スマからのエールに、一視聴者としてとても温かいものを感じてました。

引退したらそれまでの付き合いというのが普通だと思うのに、金スマはずっと繋がってたんだなと思うと、だからこそ今回のお別れはとても残念で悲しくて、でもちゃんとお別れをしようと特番を組んだ事も含めて、なんだかもの凄い愛を感じました。

愛ちゃんもとても金スマを愛してくれてたんだね。それがとても嬉しかったです。

引退する番組の時も思ったんだけど、きっと色んな事情があるんだろうけど、そこに篠涼がいないことがちょっと寂しかった。
でもそれも含めてきっと愛さんは分かってくれてると思うんで。うん。

素敵なSPでした。

改めて。

飯島愛さんのご冥福をお祈りします。

ありがとう☆

それにしても何度見ても安住んの手紙には泣かされる・・・。
今週のガンダムは熱かった!!!
軌道エレベーターの破片を全勢力が一丸となって撃ち落とす様に胸が本当に熱くなった!!!
ケルディムのシールドビットって防御だけでなく攻撃も出来るんだ!って感動。涼しい顔して凄い事やってのけるハロがなんて可愛カッコイイんだっ。
初めて沙慈がオーライザーに乗った時も凄い軽々と操縦してたよね。(て、この時は赤ハロだけど) 頼もしいハロ!
大きな破片を撃ち落とせなかった時、颯爽と現れたセラヴィーも男前だった!!!
素早い動きで撃ち落としまくるアリオスも本気でカッコ良かったし、加勢したマリーと二人で一緒に撃ち落とす姿はまるで夫婦みたいでなんか和みましたとも。
マリーの出撃もすんなり受け入れられたし。まさかこういう形でMSに乗るとは皮肉だけども。
そのせいでとんでもない場面を目撃してしまう羽目にもなってしまったけど・・・。
とにかく世界がひとつになって市民を守る姿に感動しましたっ。

しかし。感動後にとんでもない悲劇が・・・。
まさか荒熊大佐が実の息子に・・・。
誤解したまんまだというのがとんでもなく悲しい。
その場にいたマリーの今後がとても心配。そしてルイスも・・・。
悲しみの連鎖がこれからドドドッと続きそうで胃が痛くなります。

一方イノベ組は。
とうとうリボンズが本性を表し始めましたね。
リジェネが反旗を翻しそうな予感バリバリ。
イノベっ子達はとても仲間意識が強いと思うんですよ。
「ブリングの仇!」とオーガンダムに立ち向かっていったディヴァインしかり。
(あまりにあっけない最期に悲しくなった。でも彼がビームサーベルを直撃したから、軌道が外れてメメントモリが発射出来たと思えば、役目は果たした。と考えたい)
だからリジェネがどう動くか、とても興味深いです。

それにしても新EDがとても美しくて、毎回ヤラレてしまう。
ガンダムが朽ちている画と共に、前期EDのマイスターズの一瞬後が続けざまに展開されてく場面では、特にティエリアで、胸がぎゅっとなります。
踵を返してリジェネに銃を向けるティ・・・。うわあ、書いてるだけで泣きそうだ・・・。

というわけで続きから、年明けからのティエリアについて。
遅ればせながら。新年明けました!! おめでとうございますっ。
皆様、今年もよろしくお願いします☆
今年もオタク街道まっしぐらでいきますよー。

では年末年始のあれこれを軽くプレイバック。
冬休みに入ってすぐの冬コミ参戦は、行きも帰りも新幹線トラブルに巻き込まれてしまい、一日目のOOは新刊殆ど買えなかったという惨敗振り。
でもこの二日間だけで済んで良かったです。
31日の妹の帰省には何のトラブルがなかったので。

年末はテレビで見たかった映画が何本か放送されて得しました。
「椿三十郎」と「キサラギ」と「亀は意外と速く泳ぐ」をゲット!
椿はまだ未見だけど、「キサラギ」を見て又号泣し、「亀」を見てポワポワ~となって幸せ☆

妹が返ってくると編集できなくなるので、ひたすらスマ&中居番組を編集編集。
やっと貝番宣ものに手をつけてるんだけど、何?あの「ゴロズバー」の可愛い二人は!!!!!!
もうとんでもない一時間でしたっ。ゴロを受け取りやすくする中居さんの柔らかい打球とか、バント出来ないゴローちゃんとか。カラオケを聞く二人が寄り添うようにウケまくるツーショとか☆
中ゴロファンにはたまらなかったです☆

妹が帰ってきてからはライブDVDを見ましたよ。
紅白が始まるまでにライブディスク2本見て、紅白後にメイキングDVDを見たので、物凄い濃ゆい大晦日でした。
私達はライブ収録があった三日間のうち一日目の28日に参加してるので、見てる間はひたすら「これは28日か否か」の話題に集中しました。
東京4日間参加したんだけど、どんどんメタメタになっていった印象が強くて、「あんなダメな28日はそんなないでしょう(笑)」と言い合ってたんだけど、意外と沢山使われてましたね。むしろ28日がメインっぽかったような。
メイキングは一人一人が凄い長くて大満足☆
中居さんが一番長く感じたのは多分一番最初に見たからだよね?(笑)
それにつけても剛ソロでゴローちゃんにあんな事が起こってただなんて。ちっとも知りませんでした。だからゴローパートは「マイクマイクマイクマイク」の印象しかありません(笑)。
一番最後の慎吾の時にはもう眠くて眠くて半分以上うたた寝ってしまったので、また見直さないと。
全部見終わってから妹が衝撃の一言を。
「なんか天気さんがいたような気がする」
「まさかー」
見直してみたらいました・・・。しっかと私達映ってました。なんてこった!!!
アップじゃなかったのがせめてもの救い・・・。まあ、良い記念になったという事で。ごにょごにょ。

紅白は中居さんが司会じゃなければやっぱり全部は見ないよなあと。
衣装替えが凄かったですね。五木さんの紹介の時に来たグレーのスーツはその一回だけだったりしたし。なんて贅沢な。
髪のメッシュもちょっとずつ変わってたりしてたし。
一番良かったのはやっぱりスマの歌衣装。落ち着いたピンクの色合いが全員とても似合ってた☆ 特別バージョンも嬉しかったし!
それにつけても水玉衣装には驚きました(笑)。
あ、サブちゃんの時の中ゴロも特筆モノでした☆

2日に妹が帰ったので、その後もひたすら編集三昧。
紅白後の通路映像はコブクロの前にいたタツがスローリプレイされたりしてウケたです。
3日のドラフェスも「金田一」もしっかと見ましたっ。
ドラフェスは凄い淡々と進んで「なんでこんなに静かなんだろう?」と思ったら、ツッコむ芸人さんがいないからですね(笑)。
ここでも中ゴロは大変美味しかったです☆ カメラに突進していくゴローちゃんのアップはそれはもう可愛かったです☆
「金田一」はあの独特のお芝居がクセになりそうだった(笑)。

そのゴローちゃんが出演してる「トライアングル」。
なんて豪華メンバー。あんなに好きな人ばかり出てたらなんかバチが当たりそう(笑)。
これから毎週楽しみ☆です。

まとめるとこの年末年始は中ゴロファンにはとてもオイシイ期間だった、と。
仕事始めからはユニ情報がドッと流出して、あれよあれよという間に武道館行ける事になってたという。
あとはレンタル屋さんで色々借りてきてはi Tunesに落としまくってました。
それもこれもオリジナルMDのリストを再びi Podに作りたいからなんだけど、シングルはどうしてもサイクルが早くて店頭にもうないのでどうしようかなあと思案中。ネット配信で手に入れるしかないかなあ・・・。

そんなこんなでもう10日も経ってたという・・。いやはやー。
とにかく今年もマイペースで行きましょう。
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
twitter
お気に入りの作品棚☆
ブックマーク
http://www.pixiv.net/member.php?id=1528868
ブックマークさせていただいた素敵作品です☆
フリーエリア
ブログ内検索
最新CM
[08/20 天気]
[08/18 ねーね]
[07/02 NONAME]
[07/01 まあや]
[05/13 backlink service]
最新TB
バーコード
最古記事
(10/03)
(10/04)
(10/06)
(10/06)
(10/11)
アクセス解析
カウンター

Copyright © 天気ズ All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]