ミ−ハ−天気の好きなものだらけ日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜に映画を観てきました!
「のだめカンタービレ 最終楽章前編」と「かいじゅうたちのいるところ」。
映画館に行ったらマイケルの映画もやってて迷ったけど、マイケルを観ちゃうと「かいじゅう」の字幕版まですんごい時間が空いちゃうので、結局当初の予定を貫く事に。
吹き替え版はこども店長が主役のマックスをやってるんだけど、私は字幕派なので。
感想は続きから。ネタバレはしないつもりですが一応。
久し振りのお出掛けだったんで、映画観た後はここぞとばかりになんだかんだと買い物しちゃいました。
冬は仕事帰りに買い物に行こうという気が起きないんですもん。寒くて寒くて早く家に帰りたい・・・。
まずはパンフ購入は当然として(グッズは我慢した。キャロルキーホルダーすんごい可愛くて心揺れたけど我慢した・笑)、デパート内の100円ショップで収納BOXとソフトキャンディー、タワレコでユニのシングルとライブアルバム(やっと!)、本屋で荒川弘氏の「百姓貴族」。←なかなか見つからなくて店内を右往左往した。検索2回もした(笑)。
なんだか凄いいっぱい買った感じ。
一個一個ちゃんと消化したいので、まだCDも本も録画したハガレンにも手を付けてません。これ書いたら見るぞ読むぞ聴くぞー。
「のだめカンタービレ 最終楽章前編」と「かいじゅうたちのいるところ」。
映画館に行ったらマイケルの映画もやってて迷ったけど、マイケルを観ちゃうと「かいじゅう」の字幕版まですんごい時間が空いちゃうので、結局当初の予定を貫く事に。
吹き替え版はこども店長が主役のマックスをやってるんだけど、私は字幕派なので。
感想は続きから。ネタバレはしないつもりですが一応。
久し振りのお出掛けだったんで、映画観た後はここぞとばかりになんだかんだと買い物しちゃいました。
冬は仕事帰りに買い物に行こうという気が起きないんですもん。寒くて寒くて早く家に帰りたい・・・。
まずはパンフ購入は当然として(グッズは我慢した。キャロルキーホルダーすんごい可愛くて心揺れたけど我慢した・笑)、デパート内の100円ショップで収納BOXとソフトキャンディー、タワレコでユニのシングルとライブアルバム(やっと!)、本屋で荒川弘氏の「百姓貴族」。←なかなか見つからなくて店内を右往左往した。検索2回もした(笑)。
なんだか凄いいっぱい買った感じ。
一個一個ちゃんと消化したいので、まだCDも本も録画したハガレンにも手を付けてません。これ書いたら見るぞ読むぞ聴くぞー。
「のだめカンタービレ 最終楽章前編」
ドラマの映画化って大抵「うーん・・・・」ってなる事が多い。ドラマは面白かったのに、映画になるとその面白かった部分が半減しちゃうといううか魅力が薄まっちゃうというか・・・。テレビの面白さと映画の面白味って違うんだよねえってつくづく実感したりします。
だから今回もクラシックを大音量で聴ける!それはもう絶対気持ちいいはずだ!という期待のみで行った部分が大きかったんだけどっ。
これが見事に期待以上に良かった!!!
ドラマの世界観がそのまんま映画サイズになって、私の好きな「のだめ」ワールドが大スクリーンの中で展開されてましたっ。
これは結構嬉しい驚きでしたっ。思うに連ドラの続編としてスペシャルドラマ海外編を一回やってるのも大きい要素かなあと。
なんにせよドラマを見てた時とおんなじ気持ちで映画を観てました☆
期待してたオケシーンはもう言わずもがなの気持ちよさ!! 一曲目から私は既に感動して涙目でしたから(笑)。
ロケーションもさすが外国!! 絵になってるし、千秋先輩は麗しく、のだめの変態の森はパワーアップ!し(笑)、二人がお互いに刺激し合って才能を研ぎ澄ましていく関係性も相変わらずで。(今回は前編という事で千秋先輩の方が先に行ってますが)
とにかくこれはもう後編も絶対見に行くでしょう!って感じです。
まあ、おっきなスクリーンだとのだめ人形は人形だとバレバレですが。(これは仕方ない・笑)
千秋先輩がとにかく凄い頑張ってましたっ。千秋先輩の見どころ満載です☆
あと、ウエンツが凄いスクリーン映えするなあって思いました。なんか可愛かった。
「かいじゅうたちのいるところ」
思ってたより切なくて、リアルに心揺さぶられる繊細な映画でした。
主役のマックスが破壊的に可愛くて愛くるしいのは勿論、個性豊かな怪獣たちもみんなそれぞれ優しくて可愛くて怖くて(笑)凄い魅力的です☆
私はKWが特に好き! ルックスがとにかく可愛くて声も凄い素敵で、口の中にあんな・・・・。(おっと、お楽しみは内緒☆)
もっとファンタジックでドリーミーな話なのかなあと思ってたんだけど、全然そうじゃなかった。怪獣たちの関係性がとてもリアルで、ちょっとした事で壊れちゃういそうな感じが本当に切なくて胸が痛くなりました。
楽しい時って一瞬なんですよね。ちょっとしたすれ違いでもろくも崩れてしまう。みんながみんな、みんなの事好きなのに・・・。
でも怪獣たちはやっぱりそこでずっと一緒に暮らしていくんだなあ、って思うと、もうぎゅーーーーーって胸が締め付けられました。
ただ楽しく仲良く暮らしていきたいだけなのに、なかなかそうならないもどかしさとかがね、たまんなかったです。
原作の絵本も読んでみたい。既に怪獣たちがいたあの島が懐かしく感じられます☆
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
twitter
カテゴリー
リンク
お気に入りの作品棚☆
ブックマーク
http://www.pixiv.net/member.php?id=1528868
ブックマークさせていただいた素敵作品です☆
フリーエリア
ブログ内検索
最新CM
[08/20 天気]
[08/18 ねーね]
[07/02 NONAME]
[07/01 まあや]
[05/13 backlink service]
最新記事
(12/23)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/05)
最新TB
アクセス解析
カウンター