ミ−ハ−天気の好きなものだらけ日記。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なかなか充実した三連休でした。
まず一日目はひたすらPCに音楽を取り込みまくり(とりあえずタミー・レピ関連は一通り出来た)、「時かけ」をじっくり鑑賞。何度見ても良い作品は良い
二日目は実家に帰ってHDDの編集。来週の「27時間テレビ」が頭痛いですね~。更に中居さんがTBSのオリンピックキャスターに選ばれたとかで、これからちょっと頑張らないと全部張れないぞ、っと。
去年は録り逃がしたけど、今年はちゃんと「ガキ使」の釣り大会バッチリゲット!(失敗してなければ、だけど)
ああ、タミーについては色々書きたいんだけど、それについては又後日。
で、三日目は映画三昧でした。「アフタースクール」と「ポニョ」と「マジックアワー」を見ました。さすがに頭痛くなったけど、根性で全部しっかと堪能
合間に100円ショップでCD収納グッズを買えたりもして、かなり充実した一日になって満足♪
その100円ショップ、東京にいる妹がいつも買ってる抹茶ソフトなるキャンディーを売っててかなり感激! 長野ではお目にかかったことがないのですんごい嬉しいっ。
というわけで続きに映画のぷち感想をば。少々ネタバレしてるので注意。
映画館に行ったら凄い長蛇の列が出来ててビックリ! みんなあんな暑い中で待ってて凄いなあってちょっと感心したりして。
私はそんな根性はないので、違う映画館に行こうかどうしようかしばらくウロウロしてて、そんなこんなしてたら外の列がぐっと短くなってたんで諦めて並びました。それに並ばないとチケット買えないんで、時間もあったんで仕方なく・・・。
中に入ったら長蛇の列が蛇行状態になってて。それでも中に入れてもらえるだけでかなり助かったけど。
とりあえずポケモンとポニョ人気に圧倒されました。凄いわ・・・。
まず一日目はひたすらPCに音楽を取り込みまくり(とりあえずタミー・レピ関連は一通り出来た)、「時かけ」をじっくり鑑賞。何度見ても良い作品は良い

二日目は実家に帰ってHDDの編集。来週の「27時間テレビ」が頭痛いですね~。更に中居さんがTBSのオリンピックキャスターに選ばれたとかで、これからちょっと頑張らないと全部張れないぞ、っと。
去年は録り逃がしたけど、今年はちゃんと「ガキ使」の釣り大会バッチリゲット!(失敗してなければ、だけど)
ああ、タミーについては色々書きたいんだけど、それについては又後日。
で、三日目は映画三昧でした。「アフタースクール」と「ポニョ」と「マジックアワー」を見ました。さすがに頭痛くなったけど、根性で全部しっかと堪能

合間に100円ショップでCD収納グッズを買えたりもして、かなり充実した一日になって満足♪
その100円ショップ、東京にいる妹がいつも買ってる抹茶ソフトなるキャンディーを売っててかなり感激! 長野ではお目にかかったことがないのですんごい嬉しいっ。
というわけで続きに映画のぷち感想をば。少々ネタバレしてるので注意。
映画館に行ったら凄い長蛇の列が出来ててビックリ! みんなあんな暑い中で待ってて凄いなあってちょっと感心したりして。
私はそんな根性はないので、違う映画館に行こうかどうしようかしばらくウロウロしてて、そんなこんなしてたら外の列がぐっと短くなってたんで諦めて並びました。それに並ばないとチケット買えないんで、時間もあったんで仕方なく・・・。
中に入ったら長蛇の列が蛇行状態になってて。それでも中に入れてもらえるだけでかなり助かったけど。
とりあえずポケモンとポニョ人気に圧倒されました。凄いわ・・・。
「アフタースクール」
コピーに「甘くみてると、ダマされちゃいますよ」とあったんだけど。
まんまとダマされました!(笑)
いやあ、面白かった。何?あの痛快な後半の展開っ。
凄いの、もう前半と後半の印象がガラッと変わるんで「ヤラレタ」感が物凄い。
しかもそれが大泉洋なんで余計悔しい(大笑い)。
もう全てが明らかになってくるに従って、前半のしかも最初のシーンから全部、ほんっとに全部!意味が全然違ってた事に驚愕します。
しかもその全貌が明らかになっていく過程が実にさり気なく語られていくのが又心憎い。大袈裟に「どうだ!」って振りかざすんじゃなく、実にさらりと明かされていくのが良い。
本当に普通の人が巻き起こしてた事件にまんまと振り回されてた事に驚くと共に、ちょっとキョトンとしちゃうくらいでした。
だから最初は戸惑った。どゆ事?と混乱した(笑)。
同級生トリオが実にハマリ役でしたね。木村役の堺さんがほんと良い!
終わり方が又すんごい良いんです。大泉洋演じる神野のラストもとても爽やかだけど、この映画自体の終わり方がとても可愛くて、もう「うわあ、なんてこった。可愛すぎる~~~~

田畑さんも好きな女優さんなので、余計好きなラストでした。だめだ、めんこすぎる

これはまた最初から見たいですね。大泉洋に堺さんに蔵さんだもん、絶妙ですこの三人!!
「崖の上のポニョ」
実にストレートな作品でした。子供向けに作られたという事なので、深く考えず見たまんま楽しめれば十分かと。
ポニョを可愛い

ハウルの時のソフィーはその時々で色々変化して私はそれにはちょっとついていけない部分もあったんだけど、今回のポニョはそれを素直に受け入れられて楽しめたので自分的に「おお~」と思ったです。
(それは自分なりに魔法を使う時は魔力が薄れるからだと解釈できたからなんだけど)
一番ワクワクしたのはポニョが人間化して宗介に会いに行くところ! 物凄い嵐になって人間にしてみれば大変な事なんだけど、ポニョはひたすら宗介に会いたい一心で魚の上を疾走する場面は凄いドキワクしたっ。
宗介を見つけた時すんごい良い顔するんだもん。あれはたまんない。
三変化の中では半漁人状態の時が一番好きかな。きも可愛くて。(死語)
荒れ狂う海とか、フジモトの手下の不気味さとか、相変わらず闇部分の描写もさすがですっ。
しかしポニョが金魚だったなんて。ポニョを見てすぐ金魚と判った宗介ってば凄い。トキさんが「人面魚」と言った時に「あ、そうだよ。人面魚じゃん」と妙に納得したので余計に。
全て手描きという絵柄が実にほんわかとしてて和みました

「ザ・マジックアワー」
すんごい面白かったし楽しかった! もう完璧っ。何から何まで完璧なエンターテイメント!!!
佐藤浩市さん演じる村田がすんごいキュートで憎めない。みんな良い! 全員良い!!
特に寺島さんが良かったなあ。戸田さんもカッコ良かった!
慎吾がカメオ出演する事は知ってたのに、出てきた時すっかり忘れてたからすんごい嬉しかったし。しかもあの役で。それが妙に嬉しかった

物語が既にオモロイんだから勝ちはもう見えてるんだけど、でもやっぱり実際現実と映画と思ってる村田のギャップには爆笑しました。特にボスと初めて会う場面は最高!!! もうやめてっ助けて!って感じ(笑)。
ちょっと長いなあと思ったりもしたけど、でもどこも削れないのでそこは仕方ないかなあ、と。
終わり方も実に派手で豪快で笑えて大団円で万々歳。これぞ映画ならでは、と思えるラストでちょっと感動すらしました。
ああ、なんか凄い。映画って凄いって思えました。
関係ないけど宣伝で「王様のブランチ」に三谷監督と佐藤浩市さんが出演した時、監督が「新選組メンパーですね、ここ全員」と優香さんと谷原さんを含めてそう言ったんですよ。(あ、はしのさんもだ)
それがもんの凄い嬉しくて感激したもんです。
「新選組」も大好きなんです。本当に良かった、あのドラマ。
予告で気になったのは、なんたって「パコと魔法の絵本」! 絶対見る!
PR
この記事にコメントする
ポケモン!
そうなんす!ソーナンス!
私は、19日の日発売だった
20世紀少年のトリオロジーチケット(友民党バッチ付)
を購入に、駅前のシネマフロンティアに行ったんだけど、
まだ10時前だっつーのに、すごい親子連れ、、、。
なにこれ。。と思ってたら、そうなんすよ!ポケモンなんすよ!
まあ、観に来たんでしょ?グッズ?買え買え!と思ってたら、
私のチケットもその売り場と一緒。
ピ○チューの耳を付けたお姉さんに冷たく、「並んでください。」
と言われ、並んだよー(TT)2時間かかって、購入したよ!
子供は、DS片手にポケモンゲットだぜ!をしまくり、
肩身のせまいお父さんは、子供に怒られ(グッズを買う為に並んでいたが、
上映時間が迫り、あえなく脱落)ただただ、疲れたよ。
映画、楽しかったみたいで良かったね。
それにしても3本とは凄い!
アフタースクール、見たかったんだよなー、、。
先に見た妹が、なかなかだったよ!と言ってたし、、、。
ポニョは、絶対観に行く!行きたい!
私は、19日の日発売だった
20世紀少年のトリオロジーチケット(友民党バッチ付)
を購入に、駅前のシネマフロンティアに行ったんだけど、
まだ10時前だっつーのに、すごい親子連れ、、、。
なにこれ。。と思ってたら、そうなんすよ!ポケモンなんすよ!
まあ、観に来たんでしょ?グッズ?買え買え!と思ってたら、
私のチケットもその売り場と一緒。
ピ○チューの耳を付けたお姉さんに冷たく、「並んでください。」
と言われ、並んだよー(TT)2時間かかって、購入したよ!
子供は、DS片手にポケモンゲットだぜ!をしまくり、
肩身のせまいお父さんは、子供に怒られ(グッズを買う為に並んでいたが、
上映時間が迫り、あえなく脱落)ただただ、疲れたよ。
映画、楽しかったみたいで良かったね。
それにしても3本とは凄い!
アフタースクール、見たかったんだよなー、、。
先に見た妹が、なかなかだったよ!と言ってたし、、、。
ポニョは、絶対観に行く!行きたい!
見ましたか!
「アフタースクール」!!
面白かったよね~。私が見た時は上映始まったばっかりで、ちょっとでも
しゃべるとすぐにネタバレになりそうだし、とにかくなんにも人に話せない
のがもどかしくてたまらんかった。
2回目もすぐに行ったんやけど、優越感で勝ち誇った気分で見れた(笑)
そんでもって周りがざわざわっとする感じを楽しんだりして。
あの配役いいよねっ。特に堺雅人さんの笑顔がなんとも不気味なんだけど
いい味だしてたし。
「マジックアワー」も行ったよん。こっちはね~。面白かったんだけど
配役が豪華すぎて目がいろんなところに向きました(笑)
三谷さんの舞台を見てるからか、あの俳優泣かせな感じを生で見たら
もっと緊迫感が伝わって、死ぬほど笑ったなぁと想像しました。
「ポニョ」はまわりに見に行った人が多くて、行こうか迷ってたんやけど。
予告編からポニョの可愛さが気になってたので、天気っちの感想読んで行く
事にしましたわ。
面白かったよね~。私が見た時は上映始まったばっかりで、ちょっとでも
しゃべるとすぐにネタバレになりそうだし、とにかくなんにも人に話せない
のがもどかしくてたまらんかった。
2回目もすぐに行ったんやけど、優越感で勝ち誇った気分で見れた(笑)
そんでもって周りがざわざわっとする感じを楽しんだりして。
あの配役いいよねっ。特に堺雅人さんの笑顔がなんとも不気味なんだけど
いい味だしてたし。
「マジックアワー」も行ったよん。こっちはね~。面白かったんだけど
配役が豪華すぎて目がいろんなところに向きました(笑)
三谷さんの舞台を見てるからか、あの俳優泣かせな感じを生で見たら
もっと緊迫感が伝わって、死ぬほど笑ったなぁと想像しました。
「ポニョ」はまわりに見に行った人が多くて、行こうか迷ってたんやけど。
予告編からポニョの可愛さが気になってたので、天気っちの感想読んで行く
事にしましたわ。
無題
>まあやん
やっぱポケモンか!(笑) 私の時も10時前なのに既に2回分が満席になってたし、そういえばスタッフさん達、耳付けてました。
それにしても2時間待ちとはっ。お疲れ様~。お父さんもお気の毒だ。グッズ買うために又並んだんだろうなあ。(遠い目)
貧乏性なもんで、一回街に出たらなるべく時間いっぱい使いたいんでここ最近は必ず映画かけ持ちしてます。ただやはり3回はハードなので、あまりお勧めできません(笑)。
頭痛くなるんだよねえ。でも映画が始まるとピタっと治まるから不思議。
妹さんのクールな反応に思わずウケてしまった。私は興奮状態だったんで。
「アフタースクール」はお勧めですっ。
「ポニョ」は時間が経つにつれてじわじわと来てます。あとからニマニマが押し寄せてくる感じ。
結構賛否両論あるみたいだけど、見ないことには始まらないっす。
>ならこさん
ああ、分かる。ネタパレしないよう話そうとしたら何も言えないよね(笑)。
確かに全て分かった上で見たら優越感に浸れるかも。そうか、そういう楽しみ方もあるんだ。(発見)
堺さん良かった、うん。あの笑みに惑わされてしまったわあ。
後になって最初の方のシーンと最後が凄い綺麗にリンクしてる事に気づいて、更に「おおおおお~~~~~!」と盛り上がりました、一人で(笑)。
三谷監督作品は今までそんなにハマれなかったんで、今回はそれこそ「キターーーーーーーーーーーーーー!」って感じだったんですよ。
映画の中に夢が溢れてる感じで凄いみんな楽しそうなんだけど、実際はシビアだったんだろうなというのもなんとなく感じられるから、余計「凄い!」って思えたんです。
泣きの部分は実はそんなにグッと来なかったんだけど、でも溢れ出る伝えたい思いというのは十分感じられました。むしろラストシーンにこそそれが凄い出てたと思う。
「ポニョ」は絵本みたいな映画です。可愛いのは絶対なので、そこはもう大丈夫です(笑)。
やっぱポケモンか!(笑) 私の時も10時前なのに既に2回分が満席になってたし、そういえばスタッフさん達、耳付けてました。
それにしても2時間待ちとはっ。お疲れ様~。お父さんもお気の毒だ。グッズ買うために又並んだんだろうなあ。(遠い目)
貧乏性なもんで、一回街に出たらなるべく時間いっぱい使いたいんでここ最近は必ず映画かけ持ちしてます。ただやはり3回はハードなので、あまりお勧めできません(笑)。
頭痛くなるんだよねえ。でも映画が始まるとピタっと治まるから不思議。
妹さんのクールな反応に思わずウケてしまった。私は興奮状態だったんで。
「アフタースクール」はお勧めですっ。
「ポニョ」は時間が経つにつれてじわじわと来てます。あとからニマニマが押し寄せてくる感じ。
結構賛否両論あるみたいだけど、見ないことには始まらないっす。
>ならこさん
ああ、分かる。ネタパレしないよう話そうとしたら何も言えないよね(笑)。
確かに全て分かった上で見たら優越感に浸れるかも。そうか、そういう楽しみ方もあるんだ。(発見)
堺さん良かった、うん。あの笑みに惑わされてしまったわあ。
後になって最初の方のシーンと最後が凄い綺麗にリンクしてる事に気づいて、更に「おおおおお~~~~~!」と盛り上がりました、一人で(笑)。
三谷監督作品は今までそんなにハマれなかったんで、今回はそれこそ「キターーーーーーーーーーーーーー!」って感じだったんですよ。
映画の中に夢が溢れてる感じで凄いみんな楽しそうなんだけど、実際はシビアだったんだろうなというのもなんとなく感じられるから、余計「凄い!」って思えたんです。
泣きの部分は実はそんなにグッと来なかったんだけど、でも溢れ出る伝えたい思いというのは十分感じられました。むしろラストシーンにこそそれが凄い出てたと思う。
「ポニョ」は絵本みたいな映画です。可愛いのは絶対なので、そこはもう大丈夫です(笑)。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
twitter
カテゴリー
リンク
お気に入りの作品棚☆
ブックマーク
http://www.pixiv.net/member.php?id=1528868
ブックマークさせていただいた素敵作品です☆
フリーエリア
ブログ内検索
最新CM
[08/20 天気]
[08/18 ねーね]
[07/02 NONAME]
[07/01 まあや]
[05/13 backlink service]
最新記事
(12/23)
(12/13)
(12/13)
(12/13)
(12/05)
最新TB
アクセス解析
カウンター